介護

介護

訪問介護の方に親の介護についてどこまで相談にのってもらっても良いのでしょうか?

親の介護をしているが、介護疲れがある。訪問介護の人に話を聞いてもらいたいけど、仕事中なのでそういう話をしていいのかわからない...

専門家の回答

専門家イラスト

「親の訪問介護の人に相談していいの?」「訪問介護の人にどこまで相談していいの?」
このような疑問を持っていませんか?

訪問介護に来ているスタッフに介護の相談をすることは可能です。
しかし、利用中のサービスに関することや、制度のことなどは訪問介護のスタッフではなく、ほかに相談した方がいい場合もあります。

本記事では、訪問介護のスタッフに相談するときに気をつけた方がいいことをわかりやすく解説します。
訪問介護のスタッフに介護相談をしていいのか悩まれている方のお役に立てれば幸いです。

訪問介護のときに介護の相談をしても大丈夫です

訪問介護の方に親の介護についてどこまで相談にのってもらっても良いのでしょうか?

訪問介護のときに、介護スタッフへ介護の相談をしても大丈夫です。定期的に関わってくれているスタッフならなおさら話しやすいのではないでしょうか。

話を聞いてもらってスッキリする内容なら、どんどん話してみてください。訪問介護のスタッフも、ご家族がどんなことを考えているのか、どんな不安を持っているのかを知るとより、介護がしやすくなることがあります。

しかし、相談の内容によっては注意が必要な場合があります。具体的には、つぎのような内容です。

  • サービスの内容を変えたい
  • 認知症の症状について知りたい
  • 介護休業制度について知りたい
  • 介護保険の制度に関することについて知りたい
  • 介護される方のからだの状態について知りたい
  • 高齢者向けの体操や運動について知りたい など

一般的に訪問介護のスタッフの経験年数や経験領域はさまざまです。今、訪問介護でおこなっている訪問入浴や排泄介助などのサービスに関することに関しては、相談してももちろん大丈夫ですが、それ以外のこととなると専門外で対応できない可能性もあります。

サービスの内容や制度に関することは、直接ケアマネージャーに相談するのもおすすめです。

相談したいことは直接ケアマネージャーに伝えてみても大丈夫

日頃の介護で困っていることや、介護負担に関する相談などをケアマネージャーに直接相談することで、問題の早期解決ができる可能性があります。
ケアマネージャーが利用者さまやその家族の状況などを全体的にみて、ケアプランを作成するからです。

ケアマネージャーの主な役割をくわしくみてみましょう。

  • 介護に関する情報提供
  • 必要に応じてプランの修正
  • 利用者さまのからだの状況や生活環境の評価
  • 利用者さまのQOL向上を目指したケアプランの作成
  • 介護保険のサービスや利用できる社会資源を選定
  • 利用者さまやご家族からの相談への対応
  • 医療機関や介護スタッフとの連携 など

ケアマネージャーは介護に関すること全般の相談に対応しています。その相談をもとに、ケアプランを変更したり、提案したりすることで、利用者さまやご家族にとって最善な介護環境を整えることがケアマネージャーの役割です。

そのため、悩みや不安は遠慮なく相談してみてくださいね。

そのほかに介護相談ができるところ

介護に関する相談ができるところを紹介します。

地域包括支援センター

地域包括支援センターは、高齢者の方の生活や健康に関する相談をすることができます。各市区町村にあり、高齢者やそのご家族などが利用できます。
日常生活で心配なことや、介護のことなど幅広く相談にのってもらえるため、どんなことでも気軽に相談してみてくださいね。
お住まいの地域によっては、老人介護支援センター(在宅介護支援センター)というものもあり、こちらでも介護に関する相談をすることが可能です。
自治体によっては、休日や夜間でもコールセンターにつながり、介護相談を24時間無料ですることができます。

一度お近くの地域包括支援センターについて調べてみてください。

お住まいの市区町村の役場

介護に関する相談は、現在住まれている市区町村の役場でも無料で受け付けています。介護保険に関する部署で相談にのってもらうことができ、そのあと、必要に応じて別の部署や事業所などと連携をとってもらえます。

今、使っているサービスに関することや新たに出た疑問など、幅広い相談に対応が可能です。

お住まいの地域の電話相談

お住まいの地域によって、自治体や社会福祉協議会などが、電話相談を受け付けている場合があります。
以下のような専門職が対応してくれ、匿名での相談も可能です。

  • 保健師
  • 看護師
  • 管理栄養士
  • 介護福祉士 など

24時間365日対応が可能なところもあるため、困ったときはひとりで悩まず、ぜひ相談してみてくださいね。

まとめ

介護に関する悩みや不安を周囲に打ち明けられず、ためこむケースがあります。その結果、介護疲れや介護負担につながり、介護される方と介護する方の両方にとってストレスが溜まる恐れがあります。
介護の悩みや不安などをひとりで抱え込まず、周囲に相談することが介護をするときには重要です。

どんな小さなことでも、ぜひ周囲の「介護スタッフ」「ケアマネージャー」「自治体の介護相談」などの専門家に頼ってみてくださいね。

記事のタイトルとURLをコピーする

記事をシェアする

  • Twitter
  • Facebook
  • LINE

カテゴリー一覧

ケアポケでは、訪問者の皆さまが必要な情報をすばやく見つけられるよう、テーマごとにカテゴリー分けしています。
以下の各カテゴリーから、関心のあるトピックをお選びください。

SNSでケアポケの最新情報を配信中

  • Twitter
  • Instagram
  • YouTube
  • Facebook
薬機法医療法 広告遵守・個人承認 YMAA

© 2024 D-PLUS CO., LTD. All Rights Reserved.