介護
専門家の回答
介護の話を周りにしにくい
介護の悩みは、下の世話などのプライベートな内容や、金銭面の不安など気軽に他人に話せる内容ではないことが多いです。
同じ介護をしている友人出会っても、その悩みは千差万別。悩みの全てを話せる仲間がいる方は少ないのではないでしょうか。
悩みを一人で抱え込み、ストレスが積み重なると介護うつを発症するリスクもあります。
もし誰かに相談したい時、次にご説明するサービスがおすすめです。
「専門家に話だけでも聞いてほしい」ときには
地域の民生委員に相談する
少しだけ相談したいことがある、話を聞いてほしい、という方にもおすすめです。
特に民生委員は、介護以外にもひとり暮らしの人や地域に知り合いがいない、といった人でも気軽に相談することが出来ます。
世間話のように話しやすい、という声もありますので、お一人で抱え込んでしまう前に一度相談してみましょう。
ご存じですか?地域の身近な相談相手「民生委員・児童委員」 | 暮らしに役立つ情報 | 政府広報オンライン
地域包括センターに相談する
地域包括センターには、地域にお住まいの全ての高齢者に対し総合的な相談に乗ってくれるという役割があります。
社会福祉士や保健師、主任ケアマネージャーが常駐しておりますので、専門的な切り口で一緒に解決策を考えてくれたり、地域で開催されている介護者の集まりなどの紹介をしてもらえます。
全国の地域包括支援センターの一覧(都道府県のホームページへリンク)|厚生労働省HP
対面や市役所などでの相談に抵抗があるときには
無料の電話相談を利用する
自治体や相談窓口で誰かと対面して話すのに抵抗がある、という方は無料の電話相談を利用するという方法もあります。
「家族の会」や「安心電話」などの名称で無料で電話相談を行な割れており、各地にさまざまな電話相談があるので、利用してみるのも方法です。
最近では、オンラインのチャットを使って介護の相談を行なっているサービスもあるようです。
SNSを利用する
匿名で利用ができるSNSを利用して、ストレスを発散したり情報取集をすることも気分転換には良い方法です。
例えばネットの掲示板なども多くの方が利用されていますが、匿名性が高いため気軽に相談しやすい反面、心無い返答をされる方も時折いらっしゃいますので気をつけましょう。
みんなの介護コミュニティ|介護職の悩み共有サービス
また匿名で利用できるSNSの一つにTwitterがあります。
同じような悩みを持つ方をフォローしたり、今の自分の気持ちを吐き出すことで気持ちも軽くなりますので、おすすめです。
SNSでは弱った方の心に付け込んで、新興宗教の勧誘や陰謀論に巻き込まれたり、デマ情報なども拡散されやすいので情報収集としての利用は十分注意が必要です。
Twitter
「介護うつ」になっていませんか?
介護によるストレスや社会的孤立から「介護うつ」を発症する方が増えてきています。
ポイントは食欲と睡眠
「介護うつ」は通常のうつ病と症状は同じです。
以下のような症状が2週間続く場合「介護うつ」の可能性が高いため、ご自身のメンタルクリニックの受診や介護されている方のショートステイ利用、もしくは施設介護への移行など、一旦介護から離れられるようケアマネージャーなどの専門家に相談しましょう。
- 急に何の脈絡もなく悲しく(または強い不安感)なる
- お風呂に入ることが難しい
- ご飯の準備や片付けが億劫で抜いてしまう
- 夜の寝つきが悪い
- 疲れやすく、休んでも疲れが抜けにくい
- 趣味や楽しみを心から楽しむ余裕がなくなった
- 自分、もしくは介護をされている方の死を考えてしまう
- 集中力が低下したと感じる
上記の項目が3つ以上当てはまる方は、うつの初期症状を発症している可能性があります。
重症化すると社会復帰が困難となってしまう可能性がありますので、ご自分を守ることを優先し、早期治療を受けましょう。
介護の基本は「自分を犠牲にしない」ことです!
まとめ
介護の話題はとてもプライベートな内容が含まれていることが多く、気軽に相談しにくい傾向があります。
ケアポケでは介護者の負担を減らすための情報や、工夫を配信しておりますので是非ご参考くださいね。
認知症の親を介護している人の心を守る本 疲れたとき、心が折れそうなときのケース別対処法
在宅介護をされている方は、さまざまな介護サービスを取り入れていても家事や仕事と介護で一杯になってしまい、ご自分の時間を作れていない方は多いのではないでしょうか。
介護の話題はどうしても友人や仕事仲間にも相談しにくいかと思います。今回は介護について気軽に相談出来る場所についてご説明します。