介護

介護

2022.10.24 作成

2023.02.01 更新

【訪問介護サービスのトラブル】知らない人が高齢の親の自宅に訪問することに抵抗が!どんな対処方法がある?

家に来たヘルパーさんなどに入らないでほしい部屋に入られたということを聞いたことがありますが、家の中を物色されないか不安です。

専門家の回答

専門家イラスト

面識のない人が家に入る、家のものを触られるということに抵抗を感じる方は少なくありません。
今回は訪問介護などで自宅に人が来る時の不安解消方や対策をご紹介いたします。

まずは慣れから

ヘルパー

初めて訪問サービスを利用する場合、まずは短時間での利用で、目の届く範囲で行える支援をしてもらうことがおすすめです。
また、可能であればご家族がいる時間に依頼をして、ご家族にも様子を見てもらえると良いでしょう。
訪問の回数を重ねるごとにヘルパーや看護師とコミュニケーションをとり、信頼関係を築くことがとても大切です。自宅に来てくれる人がどんな人なのかがわかれば、安心して介護をお願いすることができます。
何か怪しいと感じたり、不安がある場合には担当のケアマネージャーに相談してみましょう。

防犯を強化する

訪問サービスを利用する際、前もって入っていい部屋、入らないでほしい部屋などを伝えることも大切です。その上で貴重品などの管理を気を付けるなどの対策を行いましょう。
特に、高齢の親に貴重品の管理をさせるのは不安かと思います。貴重品は自宅に置けるタイプの金庫に保管し、財布の中の現金は必要な分だけ用意するようにしましょう。
こういった対策は、普段の防犯対策にも使えるのでおすすめです。市販で購入できる金庫には様々な種類があり、耐火・防水のものやアラーム機能がついたものがあります。大きさも幅広く、自宅で貴重品を管理したいけど場所がないという場合には小さいサイズのミニ金庫を利用してみましょう。

手提げ金庫 手提金庫 ダイヤル付 B6サイズ キャッシュメイト スチール製 家庭用 オフィス(ホワイト)

小銭やお札以外にもちょっとした小物が入るサイズ感で収納場所に困りません。取手付きで落ち運びに便利です。

日本アイエスケイ 金庫 家庭用 日本製 耐火性能 A4ファイル収納 ワンキー式 アイボリー 幅40.3×奥行37×高さ21cm CPX-A4

耐火・耐水性に優れています。A4サイズが入るので重要な書類などの管理にも。

貴重品や現金管理の他に、ヘルパーが家で何をしているのかが気なってしまうという場合は、防犯カメラを取り付けることもできます。
防犯カメラは高齢の親に万が一のことがあったときにも確認をすることができるなど、防犯以外に見守りの役割も果たします。

【Amazon Alexa 認定取得】 TP-Link ネットワークWi-Fiカメラ ペットカメラ フルHD 屋内カメラ 夜間撮影 相互音声会話 動作検知 スマホ通知 Tapo C200 3年保証

スマホで操作と確認ができる見守りカメラです。動体検知機能付き。

こちらの記事も参考にご覧ください。

記事のタイトルとURLをコピーする

記事をシェアする

  • Twitter
  • Facebook
  • LINE

SNSでケアポケの最新情報を配信中

  • Twitter
  • Instagram
  • YouTube
  • Facebook
薬機法医療法 広告遵守・個人承認 YMAA

© 2024 D-PLUS CO., LTD. All Rights Reserved.